都市空間計画区域
今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:20:30
◆◇◆其の五十五:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
江戸時代末期、武蔵国(東京都)の江戸城(えどじょう/皇居)では、征夷大将軍11代目の徳川家斉(とくがわいえなり/一橋→徳川)の孫で征夷大将軍13代目の徳川家定(とくがわいえさだ/徳川)が政権運営を担っていた。
一方、九州の薩摩国(鹿児島県)では、島津重豪(しまづしげひで/薩摩)の孫で薩摩藩の藩主の島津斉興(しまずなりおき/薩摩)が当主となっていた。
島津重豪(しまづしげひで/徳川)とは、薩摩藩の藩主で徳川家斉(とくがわいえなり/一橋→徳川)の義父である。
そんな薩摩藩では、1846年に島津斉興(しまずなりおき/薩摩)の後継者問題による紛争が起こる。
正妻の弥姫(いよひめ/因幡→薩摩)の息子で島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)と、側室のお由羅(おゆら/町人→島津)の息子で島津久光(しまずひさみつ/薩摩)による後継者争いが勃発していた。
弥姫(いよひめ/因幡→薩摩)とは、因幡国(いなば/鳥取県)と伯耆国(ほうき/鳥取県)を領国とする鳥取藩の池田氏の家系で、織田信長(おだのぶなが/織田)、徳川家康(とくがわいえやす/松平→豊臣→徳川)、毛利元就(もうりもとなり/大内→毛利)、伊達政宗(だてまさむね/伊達→豊臣→徳川)などのDNA(遺伝子)を引継ぐサラブレッドである。
一方、お由羅(おゆら/町人→島津)とは、江戸の大工の娘だったが、武蔵国(東京都)の高輪に建っていた薩摩藩屋敷に奉公に来ていた時に島津斉興(しまずなりおき/薩摩)に見初(みそ)められ愛妾(あいしょう)となり、実はシャーマン(呪術師)の能力も秘めていたと言う。
ここから見ても、どちらが薩摩藩の家督を引き継ぐかは明らかである。
ところがお由羅(おゆら/町人→島津)はシャーマン(呪術師)の能力と女性としての魅力を駆使して、薩摩藩の江戸の家老だった調所笑左衛門(ずしょしょうざえもん)こと調所広郷(ずしょひろさと/島津)など重鎮家臣を次々と味方に就けていく。
これにより弥姫(いよひめ/因幡→薩摩)と息子の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)を支持していた家臣が、反逆罪により流刑や死罪の処罰を受けた。
その中には、大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)の父親も島流しとなっている。
これを1849年に起こった「お由羅騒動」と呼ぶ。
ただ、1851年に島津斉興(しまずなりおき/薩摩)の引退に伴い、正統派で弥姫(いよひめ/因幡→薩摩)の息子の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)が薩摩藩の当主を譲位(じょうい)した。
この薩摩藩の名門武家と言われる島津氏の動乱の真っ只中に居たのが、藩士の西郷吉之助(さいごうきちのすけ)こと西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)である。
1854年に江戸幕府から薩摩藩の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)に対して、江戸城下町で奉公する参勤交代の命令が下る。
これに殿の側近として同行したのが西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)だった。
西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、主君の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)に対して信義忠誠を尽くし、お互いが能力の高さをリスペクト(尊敬)し良好な関係だったと言う。
EVANESCENCE /♪ CALL ME WHEN YOU'RE SOBER
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:21:23
◆◇◆其の五十六:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
その頃の江戸幕府では2つの問題を抱えていた。
欧米列強に対する異国対策と征夷大将軍13代目の徳川家定(とくがわいえさだ/徳川)の後継者不在である。
征夷大将軍14代目候補者の確立で、江戸幕府の内部で一橋派と南紀派で分かれて対立が起こる。
一橋派は一橋慶喜(ひとつばしよしのぶ)こと徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)が立候補し、後々の征夷大将軍15代目となる人物である。
それを支援する一橋派サポーターは、越前国(福井県)の福井藩の藩主の松平慶永(まつだいらよしなが/江戸)と家臣の橋本左内(はしもとさない/福井)、伊予国(愛媛県)の宇和島藩の藩主の伊達宗城(だてむねなり/江戸)、土佐国(高知県)の土佐藩の藩主の山内豊信(やまうちとよしげ/江戸)、薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩の藩主の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)と家臣の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)です。
南紀派は徳川家茂(とくがわいえもち/徳川)が立候補し、結果的に征夷大将軍14代目に就任する。
それを支援する南紀派サポーターは、近江国(滋賀県)の彦根藩の藩主で大老や老中に就く井伊直弼(いいなおすけ/江戸)と、江戸城の幕閣や大奥などで、徳川家茂(とくがわいえもち/徳川)の父親は、紀伊国(和歌山県)の和歌山藩(紀州藩)の藩主で清水徳川家の徳川斉順(とくがわなりゆき/徳川)である。
此処(ここ)で動いたのは一橋派サポーターの福井藩の松平慶永(まつだいらよしなが/江戸)と薩摩藩の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)であった。
各々の家臣の橋本左内(はしもとさない/福井)と西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)が、京都の朝廷に働き掛けて次期将軍を徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)に清き一票を投票してくれる様に調略する。
これに朝廷は応えて《次期将軍は徳川慶喜で決まりっ!》と記述された勅書(ちょくしょ)を期日前投票で“江戸幕府”に送達した、がっ、その勅書(ちょくしょ)が行方知れずとなる。
さらに島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)は、養女の篤姫(あつひめ)こと天璋院(てんしょういん/薩摩→江戸)を江戸城の大奥に送り込み、徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)との婚約を結ぶ。
ただ、この婚約は実現せず、篤姫(あつひめ)こと天璋院(てんしょういん/薩摩→江戸)は後々に征夷大将軍13代目の徳川家定(とくがわいえさだ/徳川)の御台所(みだいどころ)となる。
一橋派サポーターの積極的な選挙活動にも関わらず、結局、本丸の江戸城に陣取る南紀派サポーターが1歩も2歩も上手(うわて)で、老中の井伊直弼(いいなおすけ/江戸)を大老に昇格させた。
此(こ)れにより、征夷大将軍14代目の候補者は徳川家茂(とくがわいえもち/徳川)が確定した。
これを1858年に起こった「将軍継嗣問題」(しょうぐんけいしもんだい)と呼ぶ。
薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩では藩主の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)が、重鎮家臣の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)に命じて、京都の朝廷や孝明天皇(こうめいてんのう/朝廷)の動向を調査させていた。
孝明天皇(こうめいてんのう/朝廷)が“公武攘夷”(こうぶじょうい)の意向により異国排除を示している事が分かると、京都の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は薩摩国(鹿児島県)の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)に伝える。
この連絡を受け取った島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)は、江戸幕府を存続させる“公武攘夷”(こうぶじょうい)では無く、天皇を主体とした朝廷による政権運営の“尊王攘夷”(そんのうじょうい)を決める。
早速、京都に上洛するため身支度(みじたく)を整えている時に、島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)は急に体調が悪くなり49歳で死去してしまう。
当然に“尊王攘夷”(そんのうじょうい)どころでは無い。
京都への上洛は中止され、早急に薩摩藩の藩主後継者を決める必要が出てきた。
島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)には息子が居たが、島津虎寿丸(しまづとらじゅまる/島津)は1854年に5歳で死去し、島津哲丸(しまづてつまる/島津)は1859年に3歳で死去した為に、薩摩藩の重鎮家臣などの判断で島津忠義(しまずただよし/薩摩)が藩主に就任した。
島津忠義(しまずただよし/薩摩)とは、島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)の異母弟の島津久光(しまずひさみつ/薩摩)の息子であり、藩主になるにあたり叔父さんの養子に入った。
父親の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)、息子の島津虎寿丸(しまづとらじゅまる/島津)と島津哲丸(しまづてつまる/島津)の死因に不審な点もあり、島津久光(しまずひさみつ/薩摩)の母親でシャーマン(呪術師)でもあるお由羅(おゆら/町人→島津)が呪詛(じゅそ)で呪い殺したと噂(うわさ)された。
1858年に江戸幕府の大老である井伊直弼(いいなおすけ/江戸)により実施された「安政の大獄」(あんせいのたいごく)により、一橋派サポーターは“粛清”(しゅくせい)の処罰を受ける。
ただ、この時は薩摩藩の島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)は死去していた為、家臣の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)が日向国(ひむか/宮崎県)へ流刑の処分が出されたが、これは薩摩国(鹿児島県)と日向国(ひむか/宮崎県)の国境で西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)を死罪とする意味があった。
その為に京都の清水寺(きよみずでら/東山)の僧侶だった一橋派の月照(げっしょう/僧侶)と共に逃亡した後、入水自害をしたが西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)だけ助かり、その後は一言では言い表せない出来事があり、薩摩国(鹿児島県)と琉球国(沖縄県)の中間にある奄美大島(あまみおおしま)に潜伏して身を隠し、結果的にこれが島流しの処罰となる。
この1858年に第14代将軍の徳川家茂(とくがわいえもち)が就任する。
EGO KILL TALENT /♪ CALL US BY HER NAME
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:22:15
◆◇◆其の五十七:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
1861年頃の薩摩国(鹿児島県)の島津久光(しまずひさみつ/薩摩)と息子で藩主の島津忠義(しまずただよし/薩摩)の重鎮家臣には、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)、大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)、吉井友実(よしいともざね/薩摩)、伊地知正治(いじちまさはる/薩摩)、小松帯刀(こまつたてわき)こと小松清廉(こまつきよかど/薩摩)、岩下方平(いわしたみちひら/薩摩)などが在籍していた。
薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩でも、藩主の島津忠義(しまずただよし/薩摩)と父親で執権の島津久光(しまずひさみつ/薩摩)が知らない所で、過激派の藩士が“尊王倒幕”(そんのうとうばく)を伺(うかが)っていた。
この頃、死去した島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)の重鎮家臣で最も頼れる九州男児の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、流刑により奄美大島(あまみおおしま)に潜伏しているため、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の“竹馬の友”でもある大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)を、藩主の島津忠義(しまずただよし/薩摩)の重鎮家臣として迎えた。
この薩摩藩の藩士による薩摩倒幕部隊の結成を知った島津忠義(しまずただよし/薩摩)と島津久光(しまずひさみつ/薩摩)は、“尊王倒幕”(そんのうとうばく)を中止する様に呼び掛ける。
大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)も藩士に不穏な動きがないか監視を強化する。
1862年の「坂下門外の変」(さかしたもんがいのへん)で老中首座の安藤信正(あんどうのぶまさ/江戸)が暗殺未遂に遭って負傷し、そのまま辞任して江戸幕府の信用信頼は奈落の底に落ちかけている。
そこで存在感を示したのが九州は南国の薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩の藩主である島津忠義(しまずただよし/薩摩)、その父親で執権の島津久光(しまずひさみつ/薩摩)、重鎮家臣の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)と大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)である。
島津久光(しまずひさみつ/薩摩)は全面的に“公武合体”(こうぶがったい)を支持して、朝廷や“江戸幕府”に対して積極的に支援する。
ただ、島津久光(しまずひさみつ/薩摩)が計画した“公武合体”(こうぶがったい)に、島流し先の奄美大島(あまみおおしま)から帰って来たばかりの西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)が反論する。
西郷隆盛…『その国父(こくふ/島津久光)が計画した“公武合体”(こうぶがったい)は詰めが甘いでごわす。 誰も賛同しないでごわすよぉ。』
島津久光…『お前、生意気だからもう一度、島流しなぁ!』
島津久光(しまずひさみつ/薩摩)の母親でシャーマン(呪術師)のお由羅(おゆら/町人→島津)が、主君で師匠でもある島津斉彬(しまづなりあきら/江戸)を呪詛(じゅそ)で呪い殺したと思っている西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、それ以来、島津久光(しまずひさみつ/薩摩)とは犬猿の仲である。
こうして西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、再び沖永良部島(おきのえらぶじま)に流刑となる。
その後、山城国(京都府)にある京街道の宿場町の伏見で、良質な伏水(ふしみず)を使った酒蔵が建ち並ぶ一角にある旅館の寺田屋に、“尊王攘夷”(そんのうじょうい)を唱える薩摩倒幕部隊が集結していた。
これに対して島津久光(しまずひさみつ/薩摩)は、薩摩国(鹿児島県)から特殊部隊(SAT)を派遣して寺田屋の薩摩倒幕部隊を襲撃させた。
リーダーの有馬新七(ありましんしち/薩摩)など数名が射殺された。
これにより勝ち目が無い事を悟(さと)った薩摩倒幕部隊は降伏した。
これを1862年に起こった「第1次寺田屋事件」こと「薩摩藩志士粛清事件」(さつまはんししゅくせいじけん)と呼ぶ。
1862年に江戸城にて、京都の朝廷から勅使(ちょくし)として公卿(くぎょう)で中納言の大原重徳(おおはらしげとみ/朝廷)と、征夷大将軍14代目の徳川家茂(とくがわいえもち/徳川)と、薩摩藩の執権の島津久光(しまずひさみつ/薩摩)の三者会談により、“公武合体”(こうぶがったい)の基本組織となる骨格が話し合われた。
その会議により、将軍後見職として一橋派の徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)、政事総裁職には福井藩の藩主の松平慶永(まつだいらよしなが/江戸)が就任する事が決まる。
これに安堵(あんど)した島津久光(しまずひさみつ/薩摩)は、薩摩国(鹿児島県)へと帰路につくのであった。
がっ、ここで事件が起こる。
島津久光(しまずひさみつ/薩摩)を乗せた駕籠(かご)の前後に連なる薩摩藩の大名行列が、武蔵国(神奈川県)の生麦村(なまむぎむら/横浜)に差し掛かった時に、馬に乗ったイギリス人が大名行列を横切った為、薩摩藩士が無礼者として斬殺したのである。
これを1862年に起こった「生麦事件」(なまむぎじけん)と呼ぶ。
この事件が薩摩藩にとって後々に大きな代償を払う事となり、延(ひ)いては明治維新への意識改革にまで発展する。
九州は南国の薩摩国(鹿児島県)でも、1862年に起こった「生麦事件」(なまむぎじけん)の責任追求と損害賠償を求め、イギリスが桜島周囲の港湾に軍艦を停泊させた。
ただ、薩摩藩の執権の島津久光(しまずひさみつ/薩摩)はイギリスの請求を拒否した為、イギリス軍艦は最新式のアームストロング砲で鹿児島全土に集中砲弾を浴びせる。
薩摩藩も旧式の大砲で応戦し、この戦闘は互角だった為、イギリスと薩摩藩は停戦して、お互いの力量を認めて友好関係を築く事となった。
これにより薩摩藩は欧米列強(おうべいれっきょう)には対抗できないと思い知らされ、事実上に“尊王攘夷”(そんのうじょうい)は無理だと悟り、方針を“尊王倒幕”(そんのうとうばく)や“王政復古”(おうせいふっこ)に切り替える。
これを1863年に起こった「薩英戦争」(さつえいせんそう)と呼ぶ。
この動乱する日本に、南国の楽園から1人の男が帰って来た。
そう西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)である。
島津久光(しまずひさみつ/薩摩)とソリが合わず沖永良部島(おきのえらぶじま)へ島流しに遭っていたが、“竹馬の友”の大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)の働き掛けや、藩主の島津忠義(しまずただよし/薩摩)の許諾もあり、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の薩摩藩の復帰が許された。
薩摩藩をはじめ薩摩国(鹿児島県)全体の雰囲気が『ウェルカム、タカモリ!』だった為、さすがの島津久光(しまずひさみつ/薩摩)も認めざるを得なかった。
西郷隆盛…『いやぁいやぁ、皆んな、ありがとうでごわすぅ!』
この後、江戸幕府の混迷と西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の躍進(やくしん)で、時代が少しずつ変わり始めていた。
江戸幕府と一会桑政権(いちかいそうせいけん)が、アメリカとフランスおよびイギリスとオランダの4国連合を対処している間に、“犬猿の仲”と言われるくらい仲が悪かった薩摩藩と長州藩は急接近していた。
それを仲介したのが坂本龍馬(さかもとりょうま/土佐→商人)と土佐国(高知県)の安芸郡(北川)の出身で維新闘争派だった中岡慎太郎(なかおかしんたろう/商人)である。
長州藩は江戸幕府から港を封鎖され交易できない状態だった為、外国からの武器調達が不可能だった。
一方、薩摩藩の薩摩国(鹿児島県)は、例年にない冷害で農作物が凶作となり穀物が実らず、お米が足りない状態だった。
ここに目を付けた坂本龍馬(さかもとりょうま/土佐→商人)は、お米はあるが武器の無い長州藩と、武器は輸入できるがお米が無い薩摩藩の仲を取り持つ事で友好関係を結ばせる。
殺傷能力の高い最新鋭の鉄砲や大砲などの武器の調達は、肥前国(長崎県)の長崎で総合商社の亀山社中(かめやましゃちゅう)を創業した坂本龍馬(さかもとりょうま/土佐→商人)がブローカー(仲介役)となり、スコットランドの企業家のトーマスグラバー(商人)から購入した。
この生きる為の食物と殺す為の武器の流通により、殺す為の武器を手に入れた長州藩、生きる為の食物を手に入れた薩摩藩、生活する為のお金を手に入れた亀山社中(かめやましゃちゅう)の坂本龍馬(さかもとりょうま/土佐→商人)と企業家のトーマスグラバー(商人)は、全ての三方がハッピーとなった。
1866年に京都の薩摩藩屋敷で薩摩藩の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)と長州藩の木戸孝允(きどたかとし/長州)は、今後の日本の将来が変わる要因となった「薩長同盟」を締結した。
そんな中で1866年の年末に第121代天皇の孝明天皇(こうめいてんのう/朝廷)が崩御(ほうぎょ)した。
1867年に孝明天皇(こうめいてんのう/朝廷)の息子で、第122代天皇の明治天皇(めいじてんのう/朝廷)が16歳で即位(そくい)する。
同じ頃、1867年に徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)が征夷大将軍15代目に就任する。
そして、京都の二条城にて征夷大将軍15代目の徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)が「大政奉還」(たいせいほうかん)を宣言して、日本の政権運営を朝廷に返上した。
これにて江戸幕府は日本新政府に残務引継ぎした後に、江戸時代として265年続いた歴史に幕を閉じる。
これを1867年に起こった「大政奉還」(たいせいほうかん)と呼ぶ。
THE JAMES GANG /♪ THE BOMBER
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:23:11
◆◇◆其の五十八:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
●明治期以降●
明治天皇(めいじてんのう/朝廷)は、江戸幕府を廃止して朝廷による新しい政権運営を担う日本新政府の樹立を宣言した。
かつ、天地の神々に誓う五箇条の御誓文(ごかじょうのごせいもん)を示した。
これを1867年に発令された「王政復古の大号令」(おうせいふっこのだいごうれい)と呼ぶ。
日本新政府の薩摩藩と長州藩の維新闘争派は、反撃して来る様に徹底的に江戸幕府の拠点となる江戸などを挑発する。
外国から輸入した最新鋭の武器でどれだけ皆殺しに出来るかの、試し撃ちを待ち侘(わ)びている。
維新闘争派は既(すで)に戦場の野獣と化した維新軍に変わっていた。
この挑発に乗ってしまったのが徳川慶喜(とくがわよしのぶ/徳川)である。
ここから始まる戦争を「戊辰戦争」(ぼしんせんそう)と呼ぶ。
蝦夷国(えぞ/北海道)の箱館(函館)周辺の五稜郭(ごりょうかく)と弁天台場で防衛する幕府軍に対して、維新軍の鎮圧により1868年から1月半程続いた「戊辰戦争」(ぼしんせんそう)の幕が降ろされた。
江戸幕府は絶対的な権力で徳川家が江戸城で政権運営を担っていたとは言え、日本列島で見ると地方の藩主である大名も、それなりに力を蓄えている。
先(ま)ず、明治政府は地方藩の大名が統治する領土を国に返還する“上知令”(あげちれい)の様な政策を実施した。
地方は国の領地となり藩から県と改名し、三大都市の東京、京都、大阪は府とした。
地方藩主の大名は隠居してもらい、地方の県には明治維新の有力役人を送り込み知事に就任させた。
これを1871年に実施した“廃藩置県”(はいはんちけん)と呼ぶ。
この“廃藩置県”(はいはんちけん)に最も反発した大名が、薩摩国(鹿児島県)の国父様(こくふさま)と呼ばれた島津久光(しまずひさみつ/薩摩)である。
大名としての実権を明治政府に奪われた島津久光(しまずひさみつ/薩摩)は、腹いせに日本最大級の“納涼!鹿児島花火大会”を実施した。
ドカァ〜ン ドカァ〜ン
島津久光…『西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)と大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)めぇ、此奴(こやつ)らは絶対に許さんっ! 酒だっ、酒、酒を買(こ)うてぇこんかぁ〜〜い!』
ヒュ〜〜 ドカァ〜ン
鹿児島県民…『たぁ〜まやぁ〜〜』
STORYVILLE /♪ BLIND SIDE
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:24:04
◆◇◆其の五十九:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
明治政府の初仕事は、世界情勢を掌握(しょうあく)するため海外視察を実施した。
選ばれた岩倉使節団(いわくらしせつだん)は、“文明文化視察”と“不平等条約の改定”を目的に、アメリカやヨーロッパなどの諸外国に1871年から渡航した。
メンバーは、キャプテンの岩倉具視(いわくらともみ/朝廷)、大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)、木戸孝允(きどたかとし/長州)、伊藤博文(いとうひろふみ/長州)などである。
その間、日本の政権運営を任されたのがお留守番組の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)、江頭新平(えとうしんぺい/佐賀)、板垣退助(いたがきたいすけ/土佐)などである。
海外から帰国した岩倉使節団(いわくらしせつだん)のメンバーは、お留守番組が勝手に政策を決定していた事に激怒した。
特に朝鮮半島を征服する征韓論(せいかんろん)を唱える西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)や板垣退助(いたがきたいすけ/土佐)と、殖産整備など内需拡大を唱える大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)や木戸孝允(きどたかとし/長州)と対立していった。
海外進出の征韓派は、薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩の藩士で“維新の三傑”(いしんのさんけつ)の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)、土佐国(高知県)の土佐藩の藩士で後々に“自由民権運動”を唱える板垣退助(いたがきたいすけ/土佐)、同じく土佐藩の藩士で商人でもあった後藤象二郎(ごとうしょうじろう/土佐)、肥前国(佐賀県)の佐賀藩の藩士の江頭新平(えとうしんぺい/佐賀)である。
国内強化の内治派は、京都の公家だった岩倉具視(いわくらともみ/朝廷)、薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩の藩士で“維新の三傑”(いしんのさんけつ)の元祖の内閣総理大臣と呼ばれた大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)、長門国(山口県)の長州藩の藩士で“維新の三傑”(いしんのさんけつ)の桂小五郎(かつらこごろう)こと木戸孝允(きどたかとし/長州)、同じく長州藩の藩士で松下村塾(しょうかそんじゅく)の門下生で後々に初代の内閣総理大臣に就任する伊藤博文(いとうひろふみ/長州)、肥前国(佐賀県)の佐賀藩の藩士の大隈重信(おおくましげのぶ/佐賀)である。
政策の意見が平行線を辿り、この事から西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)、江頭新平(えとうしんぺい/佐賀)、板垣退助(いたがきたいすけ/土佐)などは明治政府を辞任する。
明治維新のカリスマだった西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の辞任により、薩摩国(鹿児島県)の藩士を中心に政局を辞任する者が次々と現れる。
その後、佐賀県に帰郷した江頭新平(えとうしんぺい/佐賀)は、明治政府に不満を持つ江戸幕府だった士族を集結させて反乱を起こした。
ただ、政府軍の進撃により鎮圧され、江頭新平(えとうしんぺい/佐賀)など佐賀反乱軍の首謀者は捕獲される。
これを1874年に起こった「佐賀の乱」と呼ぶ。
明治政府の大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)は、江頭新平(えとうしんぺい/佐賀)を直(す)ぐに斬首して、裏切り者の見せしめのため晒し首(さらしくび)にした。
REACHAROUND /♪ BIG CHAIR
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:24:59
◆◇◆其の六十:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
一方、鹿児島県にUターン就職した西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、農業や狩猟をしながら“田舎暮らし”を満喫していた。
西郷隆盛…『欲深い人間と関わるよりも、優しくも厳しい自然を相手している方が、心が休まるでごわす。』
ところが、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)を慕(した)う周囲が、そうはさせてくれなかった。
鹿児島県で西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)が開設した私学校の門下生が、明治政府に対して反乱を計画していた。
その首謀者は長州藩にも移藩した事のある中村半次郎(なかむらはんじろう)こと桐野利秋(きりのとしあき/薩摩)で、“人斬りの半次郎”と呼ばれていた。
この動きに対して明治政府の大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)は鹿児島県に間者(かんじゃ/スパイ)を送り込んだ。
さらに鹿児島県内にあった明治政府の武器弾薬の製造工場から武器設備等を持ち出したが、それを私学校の門下生に見つかった。
桐野利秋(きりのとしあき/薩摩)の前に連行された間者(かんじゃ/スパイ)は、明治政府の極秘作戦を口にした。
間者(スパイ)…『ここだけの話、実は西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の暗殺も依頼されてまぁんねぇん。』
桐野利秋…『なぁ、何(なん)やぁてぇ!? かつては同友だった大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)が、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)先生を暗殺やぁてぇ!?』
これにより九州反逆同盟隊が結成され、九州は熊本県の勇士とも連携して、明治政府に対して反乱を計画する。
この九州反逆同盟隊の総大将に西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)が就任した。
この九州の反乱に対して、明治政府も大阪府に本陣を構えて総大将に大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)が就任し、長門国(山口県)の長州藩の藩士で後々に2度の内閣総理大臣に就任した山県狂介(やまがたきょうすけ)こと山縣有朋(やまがたありとも/長州)と、薩摩国(鹿児島県)の薩摩藩の藩士で西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の親族でもある川村純義(かわむらすみよし/薩摩)が補佐した。
大阪城には4万5000人の政府軍が集結して九州に進軍を開始した。
九州では鹿児島県から進軍した1万3000人の九州反逆同盟隊が、明治政府の九州鎮台(きゅうしゅうちんだい)として利用していた熊本県の熊本城に向かった。
この時、九州反逆同盟隊の桐野利秋(きりのとしあき/薩摩)は、戦(いくさ)に不慣れな明治政府の役人が篭城する熊本城など、直ぐに陥落できると思っていたが、これが思った以上に手強かった。
そうしている内に、福岡県の博多と小倉から政府軍が進軍してきており、さらに熊本県の海域からも軍艦で侵攻していた。
ここで一旦、九州反逆同盟隊は熊本城攻略を止めて、熊本の植木一帯で政府軍と激戦を繰り広げた。
これを「田原坂の戦」(たばるざかのたたかい)と呼ぶ。
戦況が危うくなった九州反逆同盟隊は宮崎県に移動した。
ただ、ここにも政府軍が侵攻し可愛岳(えのだけ/延岡)で四方八方に包囲され、流石(さすが)の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)も『もうダメでごわすかぁ!』と覚悟したが、九州反逆同盟隊の底力で可愛嶽突破(えのたけとっぱ)を敢行(かんこう)する。
これが見事に成功して、九州反逆同盟隊は再び鹿児島県に帰郷(ききょう)する。
そして鶴丸城があった城山に布陣したが、政府軍に完全に包囲された後に総攻撃を受けて、九州反逆同盟隊の兵士は次々と討死した。
総大将に西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)も銃弾を浴びて、最後は桐野利秋(きりのとしあき/薩摩)の従兄弟の別府晋介(べっぷしんすけ/薩摩)に介錯(かいしゃく)を頼み切腹した。
西郷隆盛…『もう、ここらでよかぁ。』
別府晋介…『御免なったもんし。』(お許しください)
バサッ バサッバサッ
西郷隆盛…『ウグッ。』
ゴロン
こうして明治維新の立役者と言われた西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、49歳で人生の幕を閉じる。
これを「城山の戦」(しろやまのたたかい)と呼ぶ。
そして、これが日本最後の合戦となった1877年に起こった「西南戦争」と呼ぶ。
その翌年の1878年には大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)が暗殺され、その地が紀伊徳川家、尾張徳川家、井伊家の屋敷があった江戸幕府を象徴する紀尾井町だったのが皮肉である。
後日談になるが、実はこの世に西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の写真は1枚も残っていない。
と言うよりも、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)がカメラ撮影を嫌がり、写真を撮らせなかったのが正解である。
理由は様々あると思うが、1番は妖術のカメラは“魂を抜く”との噂が広まり、それを毛嫌いしたと言われる。
だから現在、市中に出回っている西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は肖像画であり、本人の顔写真ではない。
さらに肖像画を作成する時には、既に西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は死去していた為に、弟がモデルとなって描いたと言う。
その為に、西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)の奥さんも出来上がった肖像画を観て、『こんなのは旦那では無い!』と言った逸話が残っている。
そうなると、東京都台東区にある上野公園の西郷隆盛像(犬はツン)も別人となってしまう。
では、実際の西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)は、どんな人物像だったのか?
西郷隆盛…『おいどんは、あげんズングリムックリじゃなか。 例えんなら、化粧品の“MG5”のCMに出演しちょった団次郎(だんじろう/MAT隊員)さんにソックリでごわすなぁ。』
坂本龍馬…『やったら、うちはテレビドラマの“プロハンター”に出演しちょった草刈正雄(くさかりまさお/探偵)さんや。』
西郷隆盛…『よう連れちょった犬もコリー犬の名前はラッシーで、着ちょった服も和風の着物じゃなくトムフォードのスーツが多かったでごわす。』
坂本龍馬…『うちは白いジャンバーにリーバイスのジーンズを履いちょったしぃ、いつも右手には野菜のセロリを握っちょったぜよぉ。』
偉人が主張する様にこれが真実であり、ご都合主義のイメージ操作による日本の歴史に闇を感じる。
BLUR /♪ ST. CHARLES SQUARE
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:26:02
◆◇◆其の六十一:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
明治維新を成し遂げた“維新の三傑”(いしんのさんけつ)と呼ばれた西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)、大久保利通(おおくぼとしみち/薩摩)、桂小五郎(かつらこごろう)こと木戸孝允(きどたかとし/長州)が亡くなり、土佐国(高知県)の海をこよなく愛した海援隊の坂本龍馬(さかもとりょうま/土佐→商人)の存在も、日本国民の記憶から薄れていく速い流れ時代。
そんな日本で国会が開設されて、長州藩で抗戦派(正義派)の伊藤博文(いとうひろふみ/長州)が、1887年に初代の内閣総理大臣に就任した。
欧米列強(おうべいれっきょう)に倣(なら)い、“自由”と“平等”の資本主義を掲げた日本国家を形成しようとした。
ところが、アジア大陸を植民地にする悪弊(あくへい)まで感化(かんか)され、明治政府は右に倣(なら)えとなってしまった。
朝鮮半島では朝鮮国民の日本に対しての反乱が起こっており、1882年の「壬午事変」(じんごくじへん)、1884年の「甲申事変」(こうしんじへん)と続いた。
1889年に日本の憲法を制定した「憲法発布の式典」を実施し、“大日本帝国憲法”が発布された。
明治末期の日本を取り巻く環境は、ユーラシア大陸北部のロシア、中国大陸の清(しん)、朝鮮半島の大韓帝国を交え、アジアを中心とした世界的な領土侵攻が激しさを増していた。
要は植民地支配である。
日本もヨーロッパ諸国からの侵攻を恐れつつ、欧米列強(おうべいれっきょう)と肩を並べる為に富国強兵を推進して強大国家を形勢させる為に、清(しん)の満州や大韓帝国への侵攻を伺(うかが)っていた。
その為に1894年に起こった「日清戦争」で日本軍は勝利して、清(しん)と大韓帝国は日本に対して感服(かんぷく)の意を示す。
ただ、この侵攻にロシアなどの他国が黙っておらず口を挟んできた為に、日本は清(しん)と大韓帝国の統治権を放棄したが、そのロシアが中国大陸の清(しん)に侵攻し始めた。
これに怒った日本軍はロシアを相手に、1904年に「日露戦争」を勃発させた。
この戦争で日本軍は勝利したが、アメリカが介入し戦後処理が執(と)り行われる。
これにより事実上、清(しん)の満州と大韓帝国は日本の占有権が優位に運ぶ環境が整ってきた。
明治政府が外国相手に「日清戦争」と「日露戦争」に勝利したとは言え、日本国内は景気が悪化しており国民の不満が高まっていた。
明治政府は、その不満分子のエネルギーを国内から国外に矛先(ほこさき)を変えたのが、1910年に実施した「韓国併合」である。
先(ま)ず日本は、朝鮮半島の大韓帝国に的(まと)を絞り強硬な交渉を押し付けていく。
“日韓議定書”で、大韓帝国は他国の意見は聞き捨て日本の政治的助言のみを受け入れ、日本軍が朝鮮半島を自由に往来できる内容を締結させた。
1904年に“第1次日韓協約”を締結し、日本は大韓帝国を保護国として、外交権と財政権に介入した。
これをアメリカ、イギリス、ロシアの大国が認可している。
1905年に“第2次日韓協約”を締結し、日本の元内閣総理大臣の伊藤博文(いとうひろふみ/長州)と大韓帝国の皇帝の高宗(コジョン/朝鮮)が交渉を進めて、日本の政治圧力と日本軍の軍備圧力で大韓帝国が日本の保護国になる事を高宗(コジョン/朝鮮)に認めさせた。
それに伴い漢城府(かんじょうふ/ソウル)に韓国総督府(かんこくそうとくふ)を設置して、初代総督に伊藤博文(いとうひろふみ/長州)が就任した。
ただ、大韓帝国の国民も、軍隊も、政治家も、もちろん高宗(コジョン/朝鮮)も、日本の強引な国交措置に不満を抱(いだ)き、オランダのハーグで実施されていた万国平和会議で、高宗(コジョン/朝鮮)が世界に向けて日本による支配の救済を訴えた。
ところが世界各国は“第1次日韓協約”にて認可していたので、この高宗(コジョン/朝鮮)を無視してしまう。
これを1907年に起こった「ハーグ密使事件」と呼ぶ。
この大韓帝国の高宗(コジョン/朝鮮)による謀反(むほん)に激怒した日本は、さらに抑圧を強めていく。
1907年に“第3次日韓協約”を締結し、大韓帝国の内政権にまで掌握(しょうあく)し、日本の実質的な支配を開始した。
高宗(コジョン/朝鮮)は責任を取らされ皇帝を辞任し、息子の純宗(スンジョン/朝鮮)が皇位を譲位(じょうい)した。
ただ、国同士の書面による条約締結も、大韓帝国の国民にも、軍隊にも、政治家にも、単なる紙切れの戯言(たわごと)に過ぎず、心の中までは支配できない。
大韓帝国の漢城府(かんじょうふ/ソウル)をはじめ、各地で反乱が勃発する。
これに嫌気を刺した総督の伊藤博文(いとうひろふみ/長州)は、辞任して日本に帰ってしまう。
その後の1909年、伊藤博文(いとうひろふみ/長州)は中国大陸に渡り清(しん)のハルビンの駅で列車を待っていたところに、大韓帝国の政治革命家だった安重根(アンジュングン/朝鮮)に銃撃されて暗殺された。
安重根…『此(こ)の間(かん)の遺恨(いこん)、覚えたるか?』
バッン バッンバッン
伊藤博文…『ギャ〜〜 やられた〜〜 なぁ、何故(なぜ)に世界のナベアツ(桂三度/渡辺あつむ)が私を襲撃したのかぁ〜?』
バタン
安重根…『3の倍数でアホォになります。 1、2、サァ〜〜ン!』
この伊藤博文(いとうひろふみ/長州)暗殺事件をきっかけに、皮肉にも日本は大韓帝国に対して更(さら)に圧力を強める。
大韓帝国の皇帝の純宗(スンジョン/朝鮮)は、日本の第122代天皇の明治天皇(めいじてんのう/朝廷)に大韓帝国の統治権を譲渡した。
日本政府は、国名の大韓帝国を朝鮮、首都の漢城府(かんじょうふ/ソウル)を京城府(けいじょうふ/ソウル)の名称に改めた。
そして朝鮮総督府(ちょうせんそうとくふ)を設置し、初代総督に寺内正毅(てらうちまさたけ/長州)が就任し、後々に第18代の内閣総理大臣に就任する人物である。
これにより日本が大韓帝国を植民地化した事を世界的に周知させる。
これを1910年に実施した「韓国併合」と呼ぶ。
古墳時代に九州より進軍した“第1次朝鮮出兵”から1400年の時を経て、“第6次朝鮮出兵”により実現した「韓国併合」による日本の植民地化である。
人間は簡単に戦争や侵略の“反省”や“後悔”を口にするが、1000年単位の歴史を観れば100年程度前の過去を振り返っても、そう簡単に生まれ変われるものではない。
これにより“反日感情”が生まれたと言うが、日本の“朝鮮出兵”は古墳時代から実施している。
ERIKA /♪ SUPER SONIC CITY
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:27:02
◆◇◆其の六十二:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
第122代天皇の明治天皇(めいじてんのう/朝廷)の崩御(ほうぎょ)により、1868年に始まった明治政府は1912年に大正政府となる。
明治天皇(めいじてんのう/朝廷)の息子の第123代天皇の大正天皇(たいしょうてんのう/朝廷)が1912年に即位した。
その2年後の1914年に「第1次世界大戦」が勃発する。
この頃は、福岡県北九州市の門司港(もじこう)が海運などで最も栄えた時代で、今でも当時の建築物などレトロな面影が残る。
大正天皇(たいしょうてんのう/朝廷)の崩御(ほうぎょ)により、1926年に昭和政府となる。
大正天皇(たいしょうてんのう/朝廷)の息子の第124代天皇の昭和天皇(しょうわてんのう/朝廷)が1926年に即位する。
その13年後の1939年に「第2次世界大戦」が勃発する。
この大戦に参入した日本軍は、勝ったの負けたの一喜一憂しながら“地獄の沼”に自ら嵌(はま)っていく。
1941年12月8日、日本が世界を相手に宣戦布告した日である。
日本軍の世界大戦の立ち位置は、強靭な軍力と不屈の兵力から優位にあった。
がっ、スーパーコンピューターの“富岳”(ふがく)が編み出した計算では、アメリカとの国力と軍力はドンドンと引き離され、日本はいずれ戦争は負けるとの結果が出された。
これに危機感を覚えた新潟県長岡市の出身で連合艦隊司令長官の山本五十六(やまもといそろく/海軍)は、軍力差の無い今のうちにアメリカを屈服させ、日本で採掘できない石油を確保しようと思う様になる。
そこで目を付けたのが、東南アジアのオランダ領だったインドネシアの油田だった。
そしてもう1つの目的は、アメリカ軍を痛い目に遭わせ兵士の士気を低下させる事にある。
ここから始まったのが「南方作戦」と「真珠湾攻撃」である。
軍司令部…『ヒノデハヤマガタトス。』(開戦日は12月8日だ。)
この暗号により日本軍は、東南アジアに侵攻を開始する。
アメリカ、イギリス、フランスが植民地支配している東南アジアに多数の軍艦で進軍する。
香港、マレー半島のシンガポール、フィリピンと突き進み、次々と制圧していく。
最後に目的のインドネシアにも侵攻し、オランダが白旗を挙げて撤退して、重要拠点の油田も確保した。
これを「南方作戦」と呼ぶ。
それと同時進行していたのが太平洋への侵攻である。
目的地はアメリカ領のハワイにあるパールハーバー(真珠湾)の軍事基地。
このパールハーバー(真珠湾)への奇襲作戦は、訓練地を地形が似ていた鹿児島県の錦江湾(きんこうわん/鹿児島湾)で実施された。
この時に浅い海中でも使用できる魚雷も開発した。
そして、その時が来た。
山本五十六…『新高山登1208。』(ニイタカヤマノボレヒトフタマルハチ/開戦日は12月8日だ。)
この暗号により日本軍は、アメリカ領のハワイにあるパールハーバー(真珠湾)に侵攻を開始する。
日本軍は幾つもの空軍の戦闘機を出撃させて、何も知らされていないパールハーバー(真珠湾)の軍事基地を奇襲した。
アメリカ軍の戦艦や空母が撃沈され、港の軍事施設は炎上する。
パールハーバー(真珠湾)の軍事基地は壊滅した。
しかし、戦争とは言え世界条約で取決めされていた“開戦通知”がアメリカ軍に届いていなかった。
この卑怯な騙し討ちにアメリカ全土は激怒する。
そして第32代アメリカ大統領のルーズベルトは日本に対して報復を誓う。
ルーズベルト…『リメンバー、パールハーバー。』(真珠湾を忘れるな!)
これを「真珠湾攻撃」と呼ぶ。
この日本軍の無謀な原因による悲劇の結果が、アメリカ軍による広島と長崎への原爆投下である。
古来から長崎県は、中国大陸や朝鮮半島に近い事もあり、貿易港として栄えてきた歴史がある。
アジアだけでなく、オランダやポルトガルなどヨーロッパ諸国からの文化や文明も長崎を窓口に伝来された。
1945年8月9日に、そんな長崎が1つの爆弾で一瞬にして焦土と化したのである。
長崎湾に流れ着く浦上川(うらかみがわ)沿いの松山で、その爆弾は破裂した。
アメリカ軍が長崎を選択した目的は分からないが、長崎県には多くの三菱系軍事工場が建ち並んでいたのは偶然ではないはず。
爆心地から半径12kmが被災地と認定されているが、広範囲に火災は延焼し放射能も漂い、実際の被災状況は最も広域だったと感じる。
死者7万人、負傷者7万人と公表されているが、被害に遭ったのは何も人間だけでは無い。
犬、猫、馬、昆虫、草木の植物、そう、この地球が原爆の被害者である。
ここまで来ると、人間の善悪の問題では無い。
戦争を遂行する者は、地球で生活をしている事を忘れて、地球人を知らない異生物(エイリアン)の“悪の仕業”(あくのしわざ)と言えよう。
こうして1945年に“太平洋戦争”の終戦を迎えるまでに、この地球上の人間は、どう考え、どう行動していたのか?
世界を観ても古代から人間は、“略奪”(りゃくだつ)と“殺戮”(さつりく)を繰り返してきた歴史がある。
永遠に問題解決に至らない“虐め”(イジメ)や“差別”などの“パワハラ行為”も、これら延長線上にある。
今更、“綺麗事”(きれいごと)を言って片付けようとしても無理がある。
神様と実際に出会った事があったり、神様の御加護がある者からしたら、そんな感情は芽生える事は無く、まず、やらない行為である。
キリスト教しかり、仏教しかり、神道(しんとう)しかり、長年に渡り神様がどう観ていたのか考えれば、答えは簡単に解る筈(はず)だが。
古来から“神の国”として栄えてきた九州は、これらを踏まえて豊前国(ぶぜん/福岡県・大分県)、豊後国(ぶんご/大分県)、筑前国(福岡県)、筑後国(福岡県)、肥前国(佐賀県・長崎県)、肥後国(熊本県)、日向国(ひむか/宮崎県)、大隅国(おおすみ/鹿児島県)、薩摩国(鹿児島県)は、一致団結して後醍醐天皇(ごだいごてんのう/朝廷)の息子の懐良親王(かねよししんのう/朝廷→南朝)と肥後国(熊本県)の武将の菊池武光(きくちたけみつ/朝廷)が想い描いた九州合衆国(ユナイテッド・ステーツ・オブ・キュウシュウ)を創設して、神様の御加護の元に独立国家にする必要があるのかも知れない。
ZEBRAHEAD /♪ HOUSE IS NOT MY HOME
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:28:01
◆◇◆其の六十三:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
ここまで九州の歴史を深掘りすれば、この地に移住したくなるのが人情である。
ただ、一口に九州と言っても、とても広くて大きい。
どこに住んだらいいのか分からない。
しかも地理感は全く、無い!
そこで文字通りに九州に分別して、その中で住み心地の良さそうな地域を探ってみようと思う。
▼豊前国(ぶぜん/福岡県) 北九州市
長門国(山口県)の下関から関門海峡を舟で渡れば、豊前国(ぶぜん/福岡県)の北九州市の門司港(もじこう)である。
この北九州市の中心地はJR小倉駅の周辺だが、当然にこんな繁華街に住む人は少ない。
住むなら、やはり海が望めるマンションに住みたい。
そこで北九州市の南東部エリアを中心に分譲マンションを探したら、ありました。
しかも、海に浮かぶ北九州空港が望める住戸です。
価格は何と3桁の890万円(44万円/坪)で、こんな価格帯の中古マンションはバブル崩壊後くらいしか見たことない。
いきなり住宅購入ではなく、先(ま)ずは賃貸からと言う人も居るでしょう。
海が望めるかは分からないが、それよりも思っていたよりも高価格帯な賃料をしている印象ですね。
この賃料なら同じ様な条件で、大阪市東部にもあります。
まあ賃貸マンションは利回りと大家(賃貸人)の意向がある為に、あまり地域差が出難(でにく)いと言われていますが、これなら中古マンションを購入した方が良いかも知れませんね。
●土地価格●
【所在地】北九州市小倉北区京町
【㎡単価】110万円
【坪単価】363万円
●分譲マンション●
【所在地】北九州市小倉南区朽網西
【竣工】1987年
【専有面積】68㎡(20坪)
【間取り】3LDK
【中古価格】890万円(44万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】北九州市小倉南区沼緑町
【専有面積】58㎡(17坪)
【間取り】2LDK
【賃料】9万円(1551円/㎡)
LETTERS TO CLEO /♪ DANGEROUS TYPE
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:29:00
◆◇◆其の六十四:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼豊前国(ぶぜん/大分県) 宇佐市
豊前国(ぶぜん/福岡県)の北九州市から南に下り、昔は同じ領国だった豊前国(ぶぜん/大分県)の宇佐市です。
宇佐市と言えば市役所などが集積する駅館川(やっかんがわ)周辺が良いのかも知れないが、地理感が無いのでよく分からない。
取り敢えず中古マンションを検索したら、何と600万円(31万円/坪)を切る住戸を見つけた。
最寄駅からは遠いが、周辺は飲食店が多く集まる幹線道路も通っており、生活の利便性は良さそうだ。
賃貸マンションの賃料も安価な印象を持った。
まあ、マンションと言うより、木造か鉄骨造の2階建てアパートだが。
もし、宇佐市の住民になったら、毎日の様に宇佐八幡宮へ参拝に行くつもりだ!
●土地価格●
【所在地】宇佐市四日市鬼枝
【㎡単価】4万5000円
【坪単価】15万円
●分譲マンション●
【所在地】宇佐市四日市
【竣工】1990年
【専有面積】65㎡(19坪)
【間取り】2LDK
【中古価格】598万円(31万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】宇佐市森山
【専有面積】56㎡(17坪)
【間取り】2LDK
【賃料】6万円(1071円/㎡)
PEARL JAM /♪ HAIL HAIL
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:29:55
◆◇◆其の六十五:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼豊後国(ぶんご/大分県) 大分市
豊前国(ぶぜん/大分県)の宇佐市から海岸沿いを南東側にグルリと走り、今は同じ領国の豊後国(ぶんご/大分県)の大分市です。
大分県の県庁所在地でもある大分市なので、中古マンションも賃貸マンションも、それなりの価格帯をしています。
別府湾に面した大分市なので、やはりマンションは海が望める住戸が理想です。
身体休めに別府温泉も巡りたいですね。
観光地でもある、脅威のワンダーランド“ザ・地獄”のストレートさに感銘を受ける。
欲を言えば、温泉付きマンションだったら年寄には有り難い。
●土地価格●
【所在地】大分市末広町
【㎡単価】70万円
【坪単価】231万円
●分譲マンション●
【所在地】大分市中島西
【竣工】1987年
【専有面積】76㎡(23坪)
【間取り】3LDK
【中古価格】1550万円(67万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】大分市豊町
【専有面積】54㎡(16坪)
【間取り】2LDK
【賃料】7万円(1296円/㎡)
3 DOORS DOWN /♪ KRYPTONITE
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:30:52
◆◇◆其の六十六:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼筑前国(福岡県) 福岡市
九州で一番の大都市でもある福岡市。
当然に九州、いや日本屈指の高価格帯の地価を叩き出している。
土地値に引き摺(ず)られ分譲マンションも、福岡市の中心部では1億円(300万円/坪)を超す“億ション”は当たり前。
それでも中古マンションを検索して、立地さえ選別すれば手頃な住戸も見つかる。
油山の周辺がどんな地域なのかは分からないが、2000万円(95万円/坪)を切る中古マンションも多い。
福岡市東区に建つ香椎宮(かしいぐう)から南側に少し行った多々良川(たたらがわ)の近くに、日本全国で見ても“ビックリ賃料”の賃貸マンションが見つかった。
最寄駅も近くにあるし、周辺は閑静な住宅街である。
何故(なぜ)に、こんなに低価格の賃料なのか?
あっ!
もしかしたら“事故物件”なのか?
●土地価格●
【所在地】福岡市中央区天神
【㎡単価】1140万円
【坪単価】3768万円
●分譲マンション●
【所在地】福岡市城南区東油山
【竣工】1991年
【専有面積】85㎡(25坪)
【間取り】4LDK
【中古価格】1750万円(70万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】福岡市東区八田
【専有面積】65㎡(19坪)
【間取り】2LDK
【賃料】6万円(923円/㎡)
MELISSA ETHERIDGE /♪ I WANT TO COME OVER
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:32:00
◆◇◆其の六十七:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼筑後国(福岡県) 久留米市
同じ福岡県でも、福岡市などの筑前国(福岡県)と、久留米市などの筑後国(福岡県)とは文化が全く異なると言う。
その象徴が、福岡名物の“豚骨ラーメン”である。
他県の者からしたら、何が違うのかさっぱり分からないが、福岡人からしたら博多の“豚骨ラーメン”と久留米の“豚骨ラーメン”は“醤油”と“ソース”ほどの違いがあると言い切る。
その地域事情を頭に叩き込んで、住宅探しをしていこう。
久留米市など福岡南部は佐賀県にも近い。
分譲マンションは地域や築年数にもよるが、福岡市と比べ凄く安い訳では無い。
多分、中古マンションの流通自体が少ないのであろう。
立地は筑後川が拝めるリバーサイドが望ましい。
賃貸マンションの賃料も、安価な印象は無い。
もう少し南部の八女市(やめし)まで行くと、久留米市と同じ様な条件で5万円前後であった。
南福岡の時代は、八女市(やめし)かも知れない。
●土地価格●
【所在地】久留米市東町
【㎡単価】26万円
【坪単価】86万円
●分譲マンション●
【所在地】久留米市東町
【竣工】1989年
【専有面積】67㎡(20坪)
【間取り】3LDK
【中古価格】1580万円(75万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】久留米市北野町中
【専有面積】53㎡(16坪)
【間取り】2LDK
【賃料】6万円(1132円/㎡)
DOWN /♪ STONE THE CROW
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:32:46
◆◇◆其の六十八:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼肥前国(佐賀県) 佐賀市
筑前国(福岡県)の糸島市に隣接する肥前国(佐賀県)。
その県庁所在地は、佐賀県南部の有明海に面した佐賀市である。
日本の歴史の表舞台は、ほとんどが佐賀県北部の唐津市などに集中しているが、弥生時代の生活様式が手に取る様に解る吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき/神埼)は佐賀県南部にある。
そんな古代の浪漫(ロマン)に想い浸りながら、分譲マンションを探すお洒落な街が佐賀県である。
中古マンションも3桁の住戸が直(す)ぐに見つかった。
不動産の鉄則で、“良心的な不動産価格”が多い街には、“良心的な住民”が多く住んでいると言われる。
要は住宅に掛かるお金に左右されない、豊かな人生を歩んでいる人が多い現れでもある。
賃貸マンションも、これまたリーズナブルな賃料設定である。
九州に移住するなら、佐賀県が最もお薦めである。
もし、佐賀県に移住したら、あの“幻のお城”と言われた名護屋城(なごやじょう/唐津)の再建運動に力を注ぎたい。
なんせ豊臣秀吉(とよとみひでよし/織田→豊臣)が築城した摂津国(大阪府)の大坂城の次に巨大なお城だったと言われているから、この目でしかと確認する必要がある。
●土地価格●
【所在地】佐賀市駅前中央
【㎡単価】27万円
【坪単価】89万円
●分譲マンション●
【所在地】佐賀市愛敬町
【竣工】1986年
【専有面積】74㎡(22坪)
【間取り】3LDK
【中古価格】950万円(43万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】佐賀市嘉瀬町
【専有面積】54㎡(16坪)
【間取り】2LDK
【賃料】4万円(740円/㎡)
HUMBLE PIE /♪ NATURAL BORN BUGIE
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:33:46
◆◇◆其の六十九:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼肥前国(長崎県) 長崎市
昔は肥前国(佐賀県)と同じ領国だった肥前国(長崎県)の長崎市。
地形も複雑で海域が四方八方に入り込んだ長崎県は、山間部が多い顔も持つ。
その為に自転車の普及率が日本で一番に悪く、山の中腹が宅地造成され坂道の途中に家が連なっている。
その地域事情を頭に叩き込んで、長崎市の分譲マンションを見てみる。
中古マンションも3桁の住戸が直(す)ぐに見つかったが、長崎市の中心部は2000万円(95万円/坪)前後が多い。
平野部と山間部の違いが、価格帯に現れていると思う。
この流れは賃貸マンションにも言える事で、長崎市の平均賃料単価は九州で一番高いと言われ、日本三大都市の名古屋市の平均賃料単価よりも高いと言う。
それくらい賃貸マンションが少ない。
その影響が、長崎市の大学に通う学生の懐(ふところ)を痛めつけている。
長崎新幹線も開通したし、次は長崎湾を埋め立てて出島を造成し、そこに賃貸マンションの量産化を進めるべきである。
●土地価格●
【所在地】長崎市浜町
【㎡単価】100万円
【坪単価】330万円
●分譲マンション●
【所在地】長崎市赤迫
【竣工】1991年
【専有面積】66㎡(20坪)
【間取り】2LDK
【中古価格】680万円(33万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】長崎市葉山
【専有面積】63㎡(19坪)
【間取り】2LDK
【賃料】8万円(1269円/㎡)
PATTY SMYTH FEAT.SCANDAL /♪ BEST OF A HEART
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:34:52
◆◇◆其の七十:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼肥後国(熊本県) 熊本市
九州の西中部に位置する肥後国(熊本県)の熊本市。
熊本県で見ると天草市から人吉市(ひとよしし)までと広域に渡る。
因(ちな)みに人吉市(ひとよしし)の事を、最近まで人吉(じんきち)と呼んでいた。
あの観光列車の蒸気機関車(SL)も人吉号(じんきちごう)だと思っていた。
そんな熊本県の熊本市では、市街地も広がり分譲マンションも多く建っている。
中古マンションの価格帯も、そこそこの値段を付けている。
立地を郊外などに移せば、お手頃な価格帯も見つかるであろう。
問題は賃貸マンションである。
熊本市の賃料はそれ程に高いと感じないが、地域を少し移動して菊池郡菊陽町になると賃料は跳ね上がる。
そう、あの台湾積体電路製造(TSMC)の半導体工場が進出した事で、関連企業も含めてこの農村に人がドッと押し寄せて、賃貸住宅が枯渇している状態である。
ちょっと検索してみたら、熊本市蓮台寺と同じ様な条件で9万円(1551円/㎡)と、県庁所在地よりも高額である。
これはもう、一刻も早く賃貸マンションを増産させる必要がある。
●土地価格●
【所在地】熊本市下通
【㎡単価】240万円
【坪単価】793万円
●分譲マンション●
【所在地】熊本市春日
【竣工】1989年
【専有面積】81㎡(24坪)
【間取り】3LDK
【中古価格】1700万円(70万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】熊本市蓮台寺
【専有面積】58㎡(17坪)
【間取り】2LDK
【賃料】7万円(1206円/㎡)
PEARL JAM /♪ SPIN THE BLACK CIRCLE
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:35:49
◆◇◆其の七十一:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼日向国(ひむか/宮崎県) 宮崎市
九州の東中部に位置する日向国(ひむか/宮崎県)の宮崎市。
日本神話の発祥の地でもあり、世界的に“神の国”として名高い宮崎県。
そんな聖域な土地柄の分譲マンションも、神の御加護なのかリーズナブルな価格帯が多い。
宮崎県の領地はほとんどが海岸沿いなので、分譲マンションも海が拝める“オーシャンビュー”が望みだが、グーグルで検索したら思った以上に少なかった。
賃貸マンションもリーズナブルな賃料が多く、住居費比率はそれ程に高くならない為に、ゆとりある生活が送れそうである。
やはり宮崎県は“神の国”だけあって、宮崎県民は神様に守られていますね。
●土地価格●
【所在地】宮崎市橘通西
【㎡単価】29万円
【坪単価】95万円
●分譲マンション●
【所在地】宮崎市小戸町
【竣工】1990年
【専有面積】75㎡(22坪)
【間取り】3LDK
【中古価格】880万円(40万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】宮崎市島之内
【専有面積】51㎡(15坪)
【間取り】2LDK
【賃料】5万円(980円/㎡)
RAINBOW /♪ LONG LIVE ROCK 'N' ROLL
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:36:45
◆◇◆其の七十二:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼大隅国(おおすみ/鹿児島県) 霧島市
九州の南部に位置する鹿児島県と言うと、薩摩国(鹿児島県)と島津氏とサツマイモと薩摩焼酎のイメージが強過ぎて、実は大隅国(おおすみ/鹿児島県)と領国は分別されていた。
大隅国(おおすみ/鹿児島県)の霧島市は、日向国(ひむか/宮崎県)と同じく日本神話に纏(まつ)わる伝説が数多く残されいる。
天照大御神(アマテラス)の孫の天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギ)が、日向国(ひむか/宮崎県)の高千穂で天孫降臨(てんそんこうりん)した後、数千年の時を経て大隅国(おおすみ/鹿児島県)の霧島市に創建された霧島神宮に祀られる様になった。
大隅国(おおすみ/鹿児島県)は世界的に“神の国”として認められている。
そんな神の御加護が溢れる大隅国(おおすみ/鹿児島県)の霧島市の分譲マンションも、神様推薦で特別価格帯のリーズナブルプライス。
当然に賃貸マンションも同様に、大家(賃貸人)の人柄の現れか賃料設定は良心的と言える。
前は桜島、後は霧島連山と言うロケーションの良好な住宅環境で暮らす喜びは一入(ひとしお)です。
万が一、桜島が大噴火しても、隣接地の鹿児島空港から直(す)ぐに脱出できます。
●土地価格●
【所在地】霧島市国分中央
【㎡単価】3万7000円
【坪単価】12万円
●分譲マンション●
【所在地】霧島市霧島田口
【竣工】1990年
【専有面積】77㎡(23坪)
【間取り】2LDK
【中古価格】850万円(37万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】霧島市国分中央
【専有面積】56㎡(17坪)
【間取り】2LDK
【賃料】6万円(1071円/㎡)
MOTLEY CRUE /♪ FIGHT FOR YOUR RIGHTS
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友 URL
2024/08/04 (Sun) 13:37:43
◆◇◆其の七十三:見て良し、食べて良し、住んで良しの、九州に行こう! ◆◇◆
▼薩摩国(鹿児島県) 鹿児島市
九州の南部に位置する薩摩国(鹿児島県)と言えば、桜島と島津氏とサツマイモと薩摩焼酎のイメージです。
そんな鹿児島県の県庁所在地でもある鹿児島市は、昔から日本列島の最南西端に位置する要所でもある。
分譲マンションの立地や築年数により、中古マンションの価格帯も3000万円台(142万円/坪)〜1000万円台(47万円/坪)と乖離(かいり)しています。
不動産の定説通りに、市街地の中心部に近くなれば中古マンションも高価格帯になるでしょう。
それと同じくして賃貸マンションも、賃料の割安感はありません。
立地と物件をよく吟味して選択する必要がありますね。
ところで鹿児島県と言えば、やっぱり南国情緒が溢れる島々です。
どうせ移住するなら海に浮かぶ島の方が良い。
そんな訳で検索してみました。
奄美大島は分譲マンションが少ない為に、中古マンションもほとんど流通がなく、築浅の3600万円(211万円/坪)と言う大阪市中心部と変わらない価格帯でビックリです。
賃貸マンションも少ないのか鹿児島市内より高めの賃料でした。
一方、縄文杉で有名な屋久島は、分譲マンションも賃貸マンションも無く、賃貸住宅は空き家活用として流通していますね。
賃料も定額制度なのか、専有面積に限らずほとんどが7万円と言う不思議な賃料設定でした。
一度は住んでみたい憧れの島暮らし。
西郷隆盛(さいごうたかもり/薩摩)も一時は住んでいた奄美大島なんか、いいんじゃないかなぁ〜
●土地価格●
【所在地】鹿児島市東千石町
【㎡単価】115万円
【坪単価】380万円
●分譲マンション●
【所在地】鹿児島市清水町
【竣工】1981年
【専有面積】74㎡(22坪)
【間取り】2LDK
【中古価格】1090万円(49万円/坪)
●賃貸マンション●
【所在地】鹿児島市吉野町
【専有面積】51㎡(15坪)
【間取り】2LDK
【賃料】5万円(980円/㎡)
●奄美大島の分譲マンション●
【所在地】奄美市名瀬小浜町
【竣工】2021年
【専有面積】57㎡(17坪)
【間取り】2LDK
【中古価格】3600万円(211万円/坪)
●奄美大島の賃貸マンション●
【所在地】奄美市名瀬真名津町
【専有面積】48㎡(14坪)
【間取り】2LDK
【賃料】6万円(1250円/㎡)
●屋久島の賃貸住宅●
【所在地】熊毛郡屋久島町平内
【専有面積】64㎡(19坪)
【間取り】2LDK
【賃料】7万円(1093円/㎡)
MOTLEY CRUE /♪ SMOKE THE SKY
◆ラジオの友◆
Re: 今日の1枚、お薦めレコード/20240804 - ラジオの友
2024/12/19 (Thu) 08:14:35
テスト