都市空間計画区域 172221


今日の1枚、お薦めレコード/20250710

1:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:03:20

https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_876800/876749/full/876749_1752145400.jpg ◆◇◆其の一:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

1945年2月に、ロシア大陸の西部にあるクリミア半島のヤルタに建つリヴァディア宮殿にて、1945年8月に終結した「第二次世界大戦」の戦後処理について、世界情勢を決定付ける会合が開催された。

アメリカからは大統領のルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)、イギリスからは首相のチャーチル(イギリス軍人→首相)、ソビエトからは書記長のスターリン(ソビエト書記長)の3人が会合した「ヤルタ会談」である。

この「ヤルタ会談」の発端となったのは、イギリスとフランスとアメリカとソビエトの連合国と、ドイツとイタリアと日本の同盟国が交戦した「第二次世界大戦」である。

1945年にアメリカ軍とイギリス軍の連合国軍は、ヨーロッパ大陸からドイツとの国境に侵攻していた。

アメリカは膨大な軍事力と経済力でソビエトに支援を実施した。

軍力を付けたソビエト軍はヨーロッパ戦線で、ドイツまで侵攻してドイツ軍を壊滅させて勝利した。

その後、アメリカ軍は日本列島に空襲を実施して、1945年8月6日に広島には原子爆弾(リトルボーイ)が投下され、8月9日に長崎にも原子爆弾(ファットマン)が投下され、主要都市の空襲も相まって日本列島は壊滅状態に陥り、8月15日に日本は無条件降伏を宣言した。

勝戦国は「第二次世界大戦」の戦後処理について話合いの為に、「ヤルタ会談」が開催される事となる。

このアメリカとイギリスとソビエトの会合で、世界の国際秩序が決定された。

しかし、連合国とは言え思惑は一致していない。

ルーズベルト…『アメリカは中国の蒋介石(しょうかいせき/国民党)に軍事援助を実施して極東の統治を行い、アメリカは太平洋、イギリスはアフリカ、ソビエトは自国安定の統制を実施する。』

チャーチル…『社会主義の拡散を目論むソビエトの行動が気掛かりとなっている。』

スターリン…『イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)は表裏の二枚舌で交渉し、裏で何をするか分からない信用が置けない男である。』

THE BRIAN SETZER ORCHESTRA /♪ JOHNNY KOOL

◆ラジオの友◆
2:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:04:18

◆◇◆其の二:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

「ヤルタ会談」の最大議題はドイツの対応と処理だった。

一先(ひとま)ずは、イギリスとフランスとアメリカとソビエトが、ドイツ国土を4等分して占領する事が決定された。

次いでドイツの隣国のポーランドは、ヨーロッパ大陸からソビエトへ侵攻する際の通り道となっていた為に、東西ヨーロッパの要所の役割があった。

1939年にソビエト軍がポーランドへ侵攻して、東半分をソビエトに併合していた。

イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)は、ポーランドに民主主義を浸透させたいと思考していた。

同年の1939年に、イギリス軍はドイツ軍の侵略から守護する為に、ポーランドに駐屯していた。

この時のポーランド亡命政府は、ポーランド国民によるイギリスへの亡命を主導し、これをイギリスの政府は承認した。

1941年にドイツはソビエトと締結していた「独ソ不可侵条約」を破棄し、ドイツ軍はソビエトへ侵攻を開始し、ソビエトからポーランドの東半分を奪取する。

1943年にポーランドのソビエト領地となっていたカティンの森林にて、4千人余りのポーランド国民の虐殺死体が発生された「カティンの森事件」が判明した。

これは4年前の1939年に、ソビエト軍がポーランドに侵攻した際に、捕虜となり殺害されたポーランド軍の兵士が埋められていた。

イギリスのロンドンに滞在していたポーランド亡命政府は、この凄惨(せいさん)な実態を赤十字に調査の依頼した。

不都合の事実が明らかになる事を恐れたソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、ポーランド亡命政府との外交関係を断絶する。

BUDDY KNOX /♪ PARTY DOLL

◆ラジオの友◆
3:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:05:15

◆◇◆其の三:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

1944年にソビエト軍は再びポーランドに侵攻し、ドイツ軍からポーランドの東半分を奪還した。

次いでソビエトは、ポーランド亡命政府に対抗する政治組織を組成する為に、ポーランド東部に位置するルブリンでポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)が結成された。

ソビエト軍はさらに西部に侵攻して、首都のワルシャワに迫る勢いだった。

ワルシャワにはポーランド亡命政府の主導で、地下組織の国内軍(ナチス対抗組織)が組成された。

この国内軍(ナチス対抗組織)をソビエト軍は利用して、侵攻するドイツ軍に対してゲリラ戦法を仕掛けた。

不意打ちや騙し討ちのゲリラ戦法を得意とする国内軍(ナチス対抗組織)に対して、ドイツ軍は追い詰められ苦戦を強(し)いられる。

しかし、ここでソビエト軍は掌(てのひら)を返した様に、ワルシャワでのドイツ軍の攻撃を停止した。

ソビエト軍の後ろ盾を失った国内軍(ナチス対抗組織)は苦境に陥り、巻き返すドイツ軍の反撃が開始された。

ソビエトは元々はポーランド亡命政府と敵対しており、その傘下の国内軍(ナチス対抗組織)を壊滅させる調略を画策していた。

アメリカとイギリスはソビエトのスターリン(ソビエト書記長)に対して、ポーランドの国内軍(ナチス対抗組織)へ援軍を出す様に要請した。

しかし、ソビエトからの回答は無く、国内軍(ナチス対抗組織)はドイツ軍に追い込められていく。

ドイツのアドルフヒトラー(軍人→ナチス統帥)は、ソビエト軍の支援と防御の無いポーランドのワルシャワを、徹底的に破壊する様に指示した。

このドイツ軍の総攻撃により、ポーランドの兵士と民間人の15万人余りが犠牲となり戦死し、国内軍(ナチス対抗組織)も降伏した。

凄惨(せいさん)な戦地となったポーランドのワルシャワを確認したソビエトは、再びポーランドへ侵攻を開始した。

この時、ドイツと国内軍(ナチス対抗組織)が降伏交渉の実施している最中(さなか)の出来事だった。

ソビエト軍の攻撃により不意打ちを喰らったドイツ軍は、敗北しポーランドから撤退する。

DANNY & THE JUNIORS /♪ AT THE HOP

◆ラジオの友◆
4:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:06:12

◆◇◆其の四:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

ソビエトは共産主義を中心としたポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)と共にワルシャワを占領下に置いた。

これによりポーランドの実質的な支配をソビエトは断行する。

ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、ポーランドの東部を割譲する代わりに、ドイツ国土の東部をポーランドに編入させる提案をする。

このスターリン(ソビエト書記長)の提案は「ヤルタ会談」で承諾され、ポーランドの領域は西部に移動する事となる。

イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)は、ポーランドの領土問題で譲歩する代わりに、ロンドンを拠点とするポーランド亡命政府をポーランド政権に参加させる事を主張した。

しかし、ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、実質的にドイツ軍を大敗させた勝戦国はソビエト軍とポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)であり、そのポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)こそがポーランドの正当な政権と主張して譲らなかった。

ポーランド領土問題が膠着化(こうちゃくか)し、業を煮やしたアメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)が、ポーランド国民による選挙を実施させて決定する事を提案する。

「ヤルタ会談」で決議された様に、ポーランドの国境は西部に移動して、ソビエトの支援を受けた共産主義のポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)が、当面の間は政権運営を担う。

GEORGE & GREER /♪ YOU DIDN'T KNOW IT BUT YOU HAD ME

◆ラジオの友◆
5:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:07:12

◆◇◆其の五:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

オーストリアから南側に位置するバルカン半島では、イギリスとソビエトがお互いの利権を争う事になる。

1944年にバルカン半島に侵攻したソビエト軍は、ウクライナの南側にあるルーマニアとブルガリアを占領下に置いた。

この攻勢でバルカン半島がソビエトの領域になるのは時間の問題であった。

「ヤルタ会談」が開催される前の1944年10月に、イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)はソビエトのモスクワを訪問していた。

ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)に謁見(えっけん)し、バルカン半島の領域配分を決定するのが目的だった。

イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)が提示した占領案は、ルーマニアはソビエトが90%、ブルガリアはソビエトが75%、ハンガリーとユーゴスラビアはソビエトとイギリスが50%、ギリシャはイギリスが90%の比率を求めた。

バルカン半島のイギリスとソビエトの国益を考慮した比率となり、ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は承認した。

イギリスの目的はギリシャで、インドへの地中海航路を確保したいイギリスにとって、ギリシャは戦略的価値を持っていた。

PAUL ANKA /♪ DIANA

◆ラジオの友◆
6:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:08:08

◆◇◆其の六:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

東アジアの極東密約では、アメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)はソビエトのスターリン(ソビエト書記長)を別室に呼び寄せ、イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)を抜きに秘密会談を催した。

議題は「太平洋戦争」での日本への対応と極東問題である。

戦争は長引くにつれて日本軍の戦況は不利となるが、それでも日本軍の執拗(しつよう)な抵抗にアメリカ軍は手を焼いていた。

1945年(昭和20年)2月に関東から南下した太平洋の小笠原諸島(おがさわらしょとう)で起こった「硫黄島の戦い」(いおうとうのたたかい)では、アメリカ軍の兵士の2万人余りが戦死し、「太平洋戦争」で最大の損害を被った。

アメリカは、戦争被害を最小限に抑えて、日本を早期に降伏させるには、日ソ中立条約を締結していたソビエトを「太平洋戦争」に参戦させる事だった。

ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、アメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)の目的と弱味を見抜いており、ソビエト軍が「太平洋戦争」に参戦する条件を提示した。

日本の占領下だったサハリン南部と千島列島(クリル列島)をソビエトへ割譲し、中国大陸では満州国の一部領土と満州鉄道の権益をソビエトに移行する事を要求した。

会談当初は、アメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)もこれを承認した。

中国大陸の南部に位置する台湾は、1895年(明治28年)から日本の占領下に置かれ植民地となっていた。

1943年にエジプトにて開催された「カイロ会談」で、台湾は中国に返還される事が決定していた。

この決議にソビエトのスターリン(ソビエト書記長)も、中国の国民党の蒋介石(しょうかいせき/国民党)を支持して承諾していた。

朝鮮半島は1910年(明治43年)の「日韓併合」より35年間余り、日本の占領下に置かれ植民地となっていた。

その間に日本軍は朝鮮国民に対して、日本語の強要や和風文化の浸透を実施した。

平安南道(へいあんなんどう)に天照大御神(アマテラス)を祭神とする平壌神社(へいじょうじんじゃ)や、京城府(けいじょうふ)に第122代天皇の明治天皇(めいじてんのう/朝廷)を祀る朝鮮神宮を創建した。

これ以外にも神道(しんとう)の神社が、朝鮮半島の各地に設けられた。

1945年(昭和20年)8月15日に日本の敗戦が確定し、連合軍は朝鮮半島には独立自治を与えたが、当面はアメリカとソビエトによる信託統治する事になった。

LESLEY GORE /♪ IT'S MY PARTY

◆ラジオの友◆
7:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:09:07

◆◇◆其の七:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

1945年2月に11日間ほど開催した「ヤルタ会談」の終了後、ソビエト軍は東ヨーロッパに侵攻を開始した。

ソビエトが占領下に置いた地域は、共産主義が浸透していった。

そして、イギリスのロンドンからポーランドへ帰国した、ポーランド亡命政府の幹部をソビエトは逮捕して拘束した。

「ヤルタ会談」ではポーランドは民主主義の樹立で3国の同意を得ていたが、ソビエトの強行による由々(ゆゆ)しき事態に、アメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)とイギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)はとても容認できなかった。

しかし、1945年4月にアメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)が死去する。

同年の1945年4月に、ドイツの中部にあるエルベ川で、侵攻を続けていたアメリカ軍とソビエト軍が川を挟んで対面し、両軍の兵士は感激の握手を交わした。

これが「第二次世界大戦」で、アメリカとソビエトの良好な協調関係の最後の場面となる。

1945年4月にドイツ本土を侵攻され、ナチス党の本部の地下壕にてアドルフヒトラー(軍人→ナチス統帥)が妻と共に自害し、5月にドイツ軍は無条件降伏を宣言する。

FOUR SEASONS /♪ SHERRY

◆ラジオの友◆
8:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:10:02

◆◇◆其の八:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、「ヤルタ会談」でアメリカのルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)と秘密会談で極東密約の約束を果たす為に、日本列島の北東側から侵攻する準備をソビエト軍に命令した。

一方、アメリカでは亡きルーズベルト(軍人→第32代アメリカ大統領)の後任に、トルーマン(第33代アメリカ大統領)が大統領に就任した。

アメリカ大統領に就任した直後のトルーマン(第33代アメリカ大統領)は、「ヤルタ会談」での決定事項や、ソビエトとの外交関係について知らされていなかった。

ソビエトのポーランド侵攻の実情を知ったトルーマン(第33代アメリカ大統領)は激昂(げきこう)し、ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)に対して抗議した事で、アメリカとソビエトの友好関係は瓦解(がかい)する事になる。

「第二次世界大戦」の終戦が見えてきた1945年7月に、ドイツのベルリンの郊外にあるポツダムにて、アメリカとイギリスとソビエトによる「ポツダム会談」が開催される。

この会合に、アメリカのトルーマン(第33代アメリカ大統領)と、イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)と、ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)が出席した。

この「ポツダム会談」の裏では、アメリカ軍がニューメキシコ州で原子爆弾の実験が成功していた。

その報告を受けたアメリカのトルーマン(第33代アメリカ大統領)は、「ヤルタ会談」の極東密約によるソビエト軍の日本列島への侵攻を必要としなくなった事を意味した。

表面上の「ポツダム会談」は、日本に無条件降伏を要求して、敗北した日本の統治と処理について決議された。

そして「ポツダム宣言」は、ソビエトを抜きにしたアメリカとイギリスで取り決めがされた。

「ポツダム会談」の直後、アメリカ軍は日本への総攻撃を開始し、1945年(昭和20年)8月6日に広島へ原子爆弾(リトルボーイ)を投下し、8月9日に長崎へ原子爆弾(ファットマン)を投下して、主要都市の空襲も相まって日本列島は壊滅状態に陥る。

THE CRYSTALS /♪ HE'S A REBEL

◆ラジオの友◆
9:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:10:56

◆◇◆其の九:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

一方でソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、「ヤルタ会談」の極東密約を守る為にソビエト軍は、日本軍が占領下に置く中国大陸の満州国に侵攻を開始した。

当初の日本は、ソビエトとは日ソ中立条約を締結しており、ソビエト軍の参戦は無いと軽視していた。

しかし、既に弱体化している日本軍に、ソビエト軍に対抗できる軍力は残っておらず、見るも無惨に敗北した。

ソビエト軍は、サハリン南部と千島列島(クリル列島)を占領下に置いた。

敗北した日本軍の兵士の57万5千人がソビエト軍の捕虜となり、極寒で有名なシベリアなどに護送された。

この時に劣悪な環境下で飢えも重なり6万人余りの日本軍の兵士がシベリアで死去した。

それ以外に東南アジアや太平洋でも、戦時中に移住した600万人余りの日本国民が、現地に取り残されていた。

この様な事情から、現地に置き去りにされた日本国民の子供が、戦後に中国残留孤児などとして姿を変える。

日本はようやく8月15日に無条件降伏を宣言した。

敗戦した日本に対してアメリカの占領が開始される。

ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)はアメリカのトルーマン(第33代アメリカ大統領)に対して、北海道の北部をソビエトへ割譲する事を要求した。

しかし、ソビエトに対して軋轢(あつれき)のあるアメリカのトルーマン(第33代アメリカ大統領)は、これを拒否した。

1945年(昭和20年)8月30日に、神奈川県厚木市の飛行場に、日本の統治を任されたダグラスマッカーサー(アメリカ軍人)が降り立つ。

この時から北方領土を除く日本列島は、アメリカの占領下に置かれる事になる。

THE CRYSTALS /♪ HE'S SURE THE BOY I LOVE

◆ラジオの友◆
10:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:11:50

◆◇◆其の十:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

朝鮮半島では、日本の占領下に置かれ植民地となっていた大韓帝国(朝鮮)が、南部からアメリカ軍が、北部からソビエト軍が侵攻した。

そんな中での日本の敗戦により、急遽、アメリカとソビエトは連絡会議を開催して、暫定的に北緯38度線を境に北側はソビエト軍が、南側はアメリカ軍が駐屯して統治する事になる。

1945年8月に事実上、「第二次世界大戦」は終結した。

戦地から遠く離れたアメリカ本土は戦争被害は皆無で、逆に大量の兵器と物質の輸出による戦争特需で好景気は沸いていた。

アメリカ国内では、国民の大量購買に火が着いて、爆進的な消費大国となっていた。

その反面、戦地となったヨーロッパ大陸では、戦争の傷が重く伸(の)し掛かっていた。

国土の23%に当たる東部を失ったドイツでは、1000万人余りのドイツ国民が難民となり西部に雪崩(なだれ)込み、その混乱で130万人余りが亡くなった。

ヨーロッパ東部ではソビエトの軍事圧力により、共産主義の国家体制を強要された。

ソビエトが占領下に置いたポーランドでは、国内産業が全て国有化された。

LEE DORSEY /♪ WORKING IN THE COAL MINE

◆ラジオの友◆
11:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:12:46

◆◇◆其の十一:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

1946年3月にイギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)は、アメリカのミズーリ州を訪問して、ソビエトを批判した“鉄のカーテン”の演説を実施した。

北ヨーロッパに位置するバルト海のシュテッティンからイタリア北東部に位置するアドリア海のトリエステまで、ヨーロッパ大陸を横切る“鉄のカーテン”が降りて分断していると表現した。

これに対してソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は、イギリスやアメリカの資本主義に対して反論した。

スターリン…『イギリスのチャーチル(イギリス軍人→首相)とアメリカのトルーマン(第33代アメリカ大統領)は、社会主義を排除したドイツのアドルフヒトラー(軍人→ナチス統帥)と何ら変わりわない!』

ドイツ本土は民主主義の西ドイツと社会主義の東ドイツに分裂し、東ドイツの領域にあるベルリンも東西に分断されドイツ民族の対立が深まる。

1948年6月にアメリカとフランスとイギリスは、ドイツの通貨改革を実施し、新しい通貨の西マルクを発行した。

西マルクの信用はアメリカの政治力と経済力に支えられて、ドイツの基軸通貨となる。

社会主義の経済力が劣るソビエトは、経済制裁として西ベルリンの水道などのライフラインを全て止めた。

アメリカの支援の元で西ドイツは、空輸で西ベルリンに空から物資を落下させて支給した。

アメリカの物量と物流により、西ベルリンの経済封鎖は意味を持たなく、ソビエトは1年後に解除した。

1949年5月にドイツ連邦共和国(西ドイツ)が正式に建国される。

1949年10月にドイツ民主共和国(東ドイツ)が正式に建国される。

西ドイツと東ドイツには国境が設けられ、東ドイツでは軍隊が配備された。

BUDDY HOLLY /♪ EVERYDAY

◆ラジオの友◆
12:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:13:36

◆◇◆其の十二:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

1945年8月に日本が敗戦し、その後、アメリカの占領下により統治された。

1946年5月に日本軍の幹部に対しての戦争責任を裁く「極東国際軍事裁判」が開廷される。

1946年7月に太平洋の中央にあるビキニ環礁にて、「太平洋戦争」で使用された日本軍の戦艦が集められ、アメリカによる原爆実験が実施された。

1949年にソビエトが原爆実験を成功させる。

1949年10月に共産党の毛沢東(もうたくとう/共産党)と周恩来(しゅうおんらい/初代中国総理)が主導して、中華人民共和国(中国)が建国される。

1950年にソビエトのスターリン(ソビエト書記長)と中国の毛沢東(もうたくとう/共産党)は同盟を締結し、中国は社会主義を主流とする共産主義を採り入れる。

大国のソビエトと中国が社会主義や共産主義を拡散させる事を危惧(きぐ)したアメリカは、1919年に実施した「パーマーレイド」(赤狩り)を再び開始させる。

この時に、後々の1969年に大統領に就任するニクソン(第37代アメリカ大統領)や反共主義で“赤狩り”を主導したジョセフマッカーシー(政治家)などが先導して、アメリカに在する共産主義者を執拗(しつよう)に排除した。

俳優をしていたロナルドレーガン(俳優→ 第40代アメリカ大統領)も、反共主義を掲げた“自由十字軍”に協力していた。

一方で資本主義に疑問を呈していたチャールズチャップリン(役者→映画監督)は、迫害を受けてアメリカからスイスに移住した。

BIG MAMA THORNTON /♪ HOUND DOG

◆ラジオの友◆
13:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:14:30

◆◇◆其の十三:世界は1945年2月にヤルタのリヴァディア宮殿で全てが決定した◆◇◆

1910年(明治43年)に日本が大韓帝国(朝鮮)を占領下に置いて植民地にした「日韓併合」により、日本による統治が実施されていた。

1945年(昭和20年)8月に「太平洋戦争」が終結し、日本が敗北した事により大韓帝国(朝鮮)は解放された。

しかし、朝鮮半島ではその水面化で、ソビエトによる社会主義を採り入れ、1948年に北朝鮮が建国され、最高指導者に金日成(キムイルソン/北朝鮮主席)が就任した。

一方で、アメリカによる民主主義を採り入れ、1948年に大韓民国(韓国)の建国され、初代韓国大統領に李承晩(イスンマン/韓国大統領)が就任した。

この北側の北朝鮮と南側の大韓民国(韓国)には、北緯38度線で国境が設けられた。

1950年6月に朝鮮戦争が勃発する。

ソビエトから兵器の支援を受けた北朝鮮軍が、国境を越えて大韓民国(韓国)に侵攻し、首都のソウルを占領した。

これに対してアメリカは、大韓民国(韓国)へ軍事支援を実施した。

1945年の終戦からたった5年で、再び戦争が開始された。

1950年9月にアメリカ軍が朝鮮半島に上陸した。

1950年10月に中国から北朝鮮軍の援軍として、中国人民義勇軍が朝鮮半島に侵攻した。

ここから3年間は激戦となり、戦地は凄惨(せいさん)な状況で、民間人も含めて150万人余りの朝鮮国民が死亡した。

社会主義のソビエトと共産主義の中国と、民主主義のアメリカとの代理戦争の意味を持っていた朝鮮戦争の勝敗は付かなかった。

結局、北朝鮮と大韓民国(韓国)の休戦協定が締結され、朝鮮半島の北緯38度線が軍事境界線として決定された。

THE OVATIONS /♪ I LIKE SUMMER TIME

◆ラジオの友◆
14:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:15:22

◆◇◆其の一:平和を求め戦争で解決する地球で最も利巧な生物◆◇◆

1946年7月に太平洋の中央にあるビキニ環礁にて、「太平洋戦争」で使用された日本軍の戦艦が集められ、アメリカによる原爆実験が実施された。

1949年8月にソビエトが原爆実験を実施して成功する。

こうしてアメリカとソビエトは、核兵器保有を競い合う冷戦が始まる。

1950年代は戦争特需の恩恵により、アメリカは経済的にも超大国となっていた。

アメリカ全土に商品が溢れて、物を所有する事が幸福の条件となり、大量購買と大量消費が旺盛となる。

一方でアメリカの政治は、東ヨーロッパとアジアと中国の共産圏が形成されつつある事を懸念していた。

1950年6月に朝鮮戦争が勃発する。

この時、「第二次世界大戦」では最高指令官に就いていた反共主義のアイゼンハワー(軍人→第34代アメリカ大統領)が、アメリカの大統領に就任する。

アメリカはソビエトをはじめ共産圏に対抗するのに、最も重視したのが原子爆弾の核兵器保有である。

共産圏に見せ付ける為に、幾度(いくど)も原爆実験を実施した。

次いで水素爆弾を開発して、水爆実験を成功させた。

この水素爆弾は、日本の広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)の550倍もの威力を持っていた。

このアメリカによる水爆実験の6日後に、ソビエトでは1917年に起こった「ロシア革命」から30周年記念の式典を開催していた。

ソビエトの最高指導者だったスターリン(ソビエト書記長)の傍(かたわら)に居たのが、側近のフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)だった。

SPENCER WIGGINS /♪ TAKE ME JUST AS I AM

◆ラジオの友◆
15:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:16:24

◆◇◆其の二:平和を求め戦争で解決する地球で最も利巧な生物◆◇◆

1953年3月にスターリン(ソビエト書記長)が死去し、その後継者となったのがフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)である。

しかし、フルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)が首相に就任してから6年後に失脚する事になる。

その後、フルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は要注意人物として、ソビエト秘密警察の監視下の元で生活した。

フルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は監視下の中で、自分の政治活動を執筆して記録集を編集していた。

その記述には、秘密保持に厳しいソビエトの実態が記(しる)されていた。

フルシチョフ…⦅ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は社会主義を採ったものの、アメリカをはじめとした資本主義の各国に対して、脅威に感じていた。⦆

フルシチョフ…⦅いずれソビエトは、超大国にのし上がったアメリカなどに攻撃を受けて、スターリン(ソビエト書記長)は壊滅する恐怖に慄(おのの)いていた。⦆

フルシチョフ…⦅アメリカの核兵器開発の技術力の高さを自認し、ソビエトは原爆実験を成功させるのがやっとだった。⦆

フルシチョフ…⦅こうした軍力差や開発能力の違いから、ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)は国家統治と軍隊配備に苦慮していた。⦆

ロシア大陸の南部で中央アジアに位置するカザフスタンに、ソビエトの核秘密都市のクルチャトフがあり、その地で原爆実験が実施されていた。

1953年8月に水素爆弾を開発して、水爆実験を成功させた。

しかし、スターリン(ソビエト書記長)は数ヶ月前に死去しており、水素爆弾を見る事はなかった。

フルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は、ソビエトを統治していたスターリン(ソビエト書記長)が死去した事で、国家の統制が乱れてソビエトが悪い方向に進む事を危惧(きぐ)していた。

こうしてフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は、アメリカやヨーロッパの西側諸国と関係改善に努める事になる。

SHA-NA-NA /♪ BLUE MOON

◆ラジオの友◆
16:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:17:20

◆◇◆其の三:平和を求め戦争で解決する地球で最も利巧な生物◆◇◆

アメリカとソビエトの冷戦は、東ドイツの領域にあるベルリンが象徴していた。

社会主義のソビエトが統治した東ベルリンと、民主主義のアメリカとイギリスとフランスが統治した西ベルリンが混在する。

世界から注目されるベルリンは、各国が政治力と経済力を注力するショーウィンドウの役目を果たしていた。

ただ、資本主義の物資と物流に対して、国民は平等である理念の社会主義は追い付けず、東ベルリンに居住する東ドイツ国民は不満が鬱積(うっせき)し、度々(たびたび)に暴動へと発展した。

アメリカとソビエトの冷戦は、アジア諸国にも影響を及ぼした。

1950年6月に朝鮮戦争が勃発する。

ソビエトから兵器の支援を受け中国が参戦した北朝鮮軍に対して、アメリカは大韓民国(韓国)へ軍事支援を実施し、朝鮮半島の戦地は激戦となった。

1954年3月に太平洋の中央にあるビキニ環礁にて、アメリカによる水爆実験が実施された。

この時、偶然に航海していた日本の漁船の“第五福竜丸”が、水素爆弾の放射能により被爆した。

この半年後に“第五福竜丸”の乗組員は死去している。

1954年4月にスイスで開催された「ジュネーブ会議」にて、東西各国の首脳陣が集まり朝鮮戦争問題とインドシナ戦争問題が話し合われた。

アメリカからは、反共主義で大統領のアイゼンハワー(軍人→第34代アメリカ大統領)と国務長官のフォスターダレス(政治家)が出席した。

ソビエトからは、第一書記のフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)と首相のブルガーニン(政治家→ソビエト首相)が出席した。

この会談では、ドイツ統一問題や核保有などの軍縮が議題に上がった。

この会談の中で、ソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は、次々と核兵器実験を成功させるソビエトに対して、アメリカは恐れている事に気付く。

これによりソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は、核兵器保有は戦争を抑止する道具になると考える。

その後、アメリカとソビエトの核兵器開発が過熱する。

ただ、“第五福竜丸”の被爆事件もあり世界的な認識は、核兵器は環境悪化を招き、国家レベルでも甚大な被害が出る事を危惧(きぐ)していた。

この世界情勢の流れから、ソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は核兵器開発が進化するにつれ、戦争を起こさない平和共存を訴える様になる。

その中にはアメリカとソビエトの冷戦を招いた、ソビエトのスターリン(ソビエト書記長)への批判も含まれていた。

FRANKIE AVALON /♪ VENUS

◆ラジオの友◆
17:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:18:22

◆◇◆其の四:平和を求め戦争で解決する地球で最も利巧な生物◆◇◆

1956年にポーランドの南部に位置するハンガリーのブダペストにて、共産圏に反対する民主化改革の反乱が頻発していた。

ソビエト軍は民主化改革を武力で鎮圧しようとするが、ハンガリー軍は民主化改革の国民に加勢して抵抗した。

しかし、軍備力で勝るソビエト軍に対抗する術(すべ)は無く、ハンガリー軍と民主化改革は玉砕(ぎょくさい)された。

このハンガリーの凄惨(せいさん)な現状を知ったアメリカや西ヨーロッパ諸国は、ソビエトに対して激しい抗議と非難をする。

1957年10月にソビエトは、人工衛星のスプートニク1号を宇宙に向けて打ち上げて、世界で初めて成功させた。

1ヶ月後の11月には、犬のライカを搭乗させたスプートニク2号を打ち上げて、宇宙に到達するも機械的な故障を起こした。

ソビエトは後々に人間が搭乗するロケット開発を目指していた。

1957年12月にアメリカは、重量が1.5kgの小型衛星のヴァンガードを打ち上げたが、失敗に終わる。

これがアメリカはソビエトより宇宙開発が劣っている事を、世界に印象付けた。

その後もソビエトは軍事兵器を続々と開発していた。

大陸間弾道ミサイルのICBMの開発が成功した。

核弾道ICBMを持ってすれば、ソビエトからアメリカまで直接攻撃できる様になった。

アメリカではミサイル開発が遅れており、政府はミサイルギャップの議論が沸き起こる。

アメリカ国民も、いつソビエトからミサイル攻撃され、ICBMが飛来する恐怖に慄(おのの)いていた。

ソビエトは人工衛星のスプートニクの成功と共に、1917年に起こった「ロシア革命」から40周年記念の式典を開催していた。

ソビエトはこの式典で、軍隊が保有するミサイルや戦車などの軍事パレードを実施して、アメリカに対しての軍力差の優位性を見せつけた。

Tony Bennett/♪ I Left My Heart in San Francisco

◆ラジオの友◆
18:ラジオの友 :

2025/07/10 (Thu) 20:19:15

◆◇◆其の五:平和を求め戦争で解決する地球で最も利巧な生物◆◇◆

社会主義に取り、大きな問題となっていたのが貧困と難民である。

国民全員が平等の精神に基づく社会主義は、能力や財力を上位から下位を平均する為に、当然に平均値も極端に低くなり、国民全員が貧困生活に陥り易(やす)い。

そんな事情からヨーロッパでは、貧困な東ドイツから裕福な西ドイツに移住する難民が続出した。

東ドイツの領域にある西ベルリンを経由して西ドイツに入国する事は自由で容易(たやす)く、西ベルリンは社会主義からの救済窓口の役割を果たしていた。

この由々(ゆゆ)しき事態にソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は東ドイツを訪問して、西ベルリンからの難民流出を阻止する為に、西ベルリンからアメリカやイギリスなどの占領軍の撤退を提案した。

しかし、西ドイツをはじめアメリカやイギリスも、西ベルリンが共産圏に組み込まれると猛抗議した。

こうした社会主義と民主主義の対立が、波紋を広げて大きくなっていく。

冷戦の緊張感が高まる中で挑発も芽生える。

アメリカは超高度を飛行できる偵察機のU2を開発して、ロシア大陸の上空からスパイ飛行を繰り返した。

その中でソビエトのミサイル開発は、1発だけの実験では成功させているが、実践に使用できる程まで到達していない情報を入手する。

1959年9月にドイツのベルリン問題を解決する為に、アメリカのアイゼンハワー(軍人→第34代アメリカ大統領)は、ソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)をアメリカに招聘(しょうへい)した。

アメリカのアイゼンハワー(軍人→第34代アメリカ大統領)はソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)を、アメリカ全土に設ける政治的な施設を案内して視察してもらった。

これによりソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)も、アメリカなどの民主主義の障壁が和(やわ)らぎ、アメリカとソビエトの冷戦の雪解けが期待された。

しかし、1960年5月にアメリカの偵察機のU2が、ソビエト軍に撃墜される事件が起こる。

こうしてアメリカとソビエトの冷戦関係は、元に戻る事となる。

1960年のアメリカ大統領の選挙で、共和党のニクソン(第37代アメリカ大統領)と民主党のジョンフィッツジェラルドケネディ(第35代アメリカ大統領)が対立する事となる。

これにより民主党のジョンフィッツジェラルドケネディ(第35代アメリカ大統領)が勝利して、アメリカ大統領に就任する。

同年の1960年にソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は、アメリカのニューヨークにある国際連盟を訪問していた。

この時に、アメリカの南東部の海域にあるキューバのカストロ(革命家→キューバ首相)と面談し友好関係を築いた。

1961年4月に宇宙開発を発展させたソビエトは、世界で初めてロケットによる有人飛行を成功させた。

ソビエトが打ち上げたボストーク1号にはガガーリン(ソビエト宇宙飛行士)などが搭乗し、後世に有名な言葉も残している。

ガガーリン…『地球は青かった。』

1961年6月にオーストリアにて、アメリカのジョンフィッツジェラルドケネディ(第35代アメリカ大統領)とソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)が初めて会合を開催した。

この「ウィーン会議」では、キューバ問題やベトナム問題、それにドイツのベルリン問題など、早期解決が望まれる議題が話し合われた。

その2ヶ月後の8月に、東ドイツが西ドイツの国境に“ベルリンの壁”を建設し始めた。

それに併せてソビエトのフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)は、キューバのカストロ(革命家→キューバ首相)に軍事支援を実施して、アメリカ本土に近いキューバにミサイル基地を設置した。

この「キューバ危機」の緊急事態にアメリカのジョンフィッツジェラルドケネディ(第35代アメリカ大統領)は、ソビエトに対して核兵器で攻撃する事も視野に入れていた。

アメリカ大統領に就任してからジョンフィッツジェラルドケネディ(第35代アメリカ大統領)は、この共産圏の冷戦問題で苦慮(くりょ)する。

その後、アメリカとソビエトは一旦は原点に立ち返って冷静になり、暫定的な“部分的核実験停止条約”に調印した。

しかし、講和交渉を始めたばかりの1963年に、アメリカのテキサス州ダラスでジョンフィッツジェラルドケネディ(第35代アメリカ大統領)が暗殺された。

そして、ソビエトも1964年にフルシチョフ(軍人→ソビエト書記長)が、政治的な調略により失脚した。

共に冷戦が終結すると都合の悪い組織が関与したと思われる。

地球上で戦争が続く限り、平和で幸福な生活を送る事ができる人種が人間社会を支配している実態が、少し前の歴史を見ても明らかである。

これが人間の本性と見ていい。

THE SMALL FACES /♪ ALL OR NOTHING

◆ラジオの友◆

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.